Blog List
これまでのブログ記事を新しい順にまとめています
2023・03・22 |
2023年3月にGPT-4が発表され、ChatGPT(Puls)にも搭載されました。 今回は、ChatGPT(ver GPT-4)を利用して実際にアプリを作ってみて感じたGPT-4の実力や使い勝手、感想をまとめてみました。 |
2023・03・18 |
通常、モバイルアプリの開発環境の構築はやや複雑ですが、React NativeとExpoを利用するととても簡単に開発を始めることができます。 この記事では、React Native(+Expo)でモバイルアプリを開発するために必要な準備と、手順(画像つき)を解説します。 |
2023・03・14 |
『alt属性には単に画像を説明する文章を指定すればよい?』 このような認識が全て間違っているというわけではありませんが、中には正確とも言い難いものも含まれています。 |
2023・03・09 |
モバイルアプリを開発できるプログラミング言語やクロスプラットフォームは色々ありますが、色々ありすぎて開発方法の選択に迷うのは誰もが通る道ではないでしょうか? せっかくモバイルアプリ開発にチャレンジするなら、習得価値が高いプログラミング言語・技術や、人気があって今後も廃れにくい開発方法を使いたいですよね。 そこで今回は、これから初めてモバイルアプリを開発したいと考えている人にオススメのプログラミング言語やクロスプラットフォームをご紹介します! |
2023・03・02 |
スマホアプリを個人で開発してストアに公開するにあたり、どんなスキルが必要なのか?難易度はどれくらいなのか? |
2023・02・22 |
この記事では、idと名前(name)がセットになったオブジェクト型のデータの配列を、一つ一つ取り出して展開し、リストに表示する方法について解説しています。 |
2023・02・16 |
プログラミングでお馴染みの変数ですが、CSSでもカスタムプロパティ(CSS変数)として扱うことが可能です。 この記事では、カスタムプロパティの使い方と注意点、少し応用的な使い方について解説しています。 |
2023・02・13 |
『変数を宣言しているのにアクセスできない!?』というエラーに遭遇したことはありませんか? この記事では、変数を参照できる範囲であるスコープについて解説しています。 |
2023・02・09 |
『デザインツールと言えばAdobeだけど…。正直コストが重い!Adobeって本当に必要?』とお悩みの方も多いのではないでしょうか? この記事では、コストをかけてでもAdobeを使った方が良い人と、そうではない人についてまとめています。 |
2023・02・01 |
電子書籍を出版できるサービスの中でも知名度の高いKindle。実はKindleではHTML形式のファイル(.html)でも出版することが可能です。 この記事ではHTML(CSSやXMLも含む)でKindleに出版する方法をご紹介します。 |