サイトロゴ

Enjoy Creating
Web & Mobile Apps

MENU BOX
Webで
遊ぼ!
OPEN

Blog List

これまでのブログ記事を新しい順にまとめています

応用情報技術者合格までの道のり

この記事では、応用情報技術者試験に合格するまでの道のり(受験回数)や勉強法、学習に費やした期間などについてご紹介します。

応用情報技術者試験合格までの道のり

【Androidアプリ開発】アプリ公開用のファイル(AAB/APK)の作成と更新

この記事では、Androidアプリ公開用ファイルの作成方法や、公開されたアプリのバージョンアップ(アプリの更新)を行う方法についてご紹介します。

AAB/APKの作成と更新

【Kotlin】StringとCharの違い

Kotlinでは『文字列(複数の文字の集合 = String)』と『文字(単一の文字 = Char)』は異なるデータ型として明確に区別されています。
そこで今回は、KotlinにおけるStringとCharの違いの基本について紹介します。

StringとCharの違い

KtorでWebサイト制作【コメント投稿機能実装編】

この記事では、シンプルなコメント投稿機能の実装を例に、Ktorでバックエンドの処理を行う方法をご紹介します。

KtorでWebサイト制作【第4回:コメント投稿機能実装編】

【Androidアプリ開発】ROOMで絞り込み検索を実装する方法

この記事では『シンプルな絞り込み検索』を例に、ROOMを利用して動的にクエリを実行する方法を紹介します。

ROOMで絞り込み検索を実装する方法の記事サムネイル

IT技術の本を購入する際に注意すべきポイント3選

この記事では、プログラミングなどITに関連する本を選ぶ際に注意すべきポイントを3つご紹介します。

IT技術の本を購入する際に注意すべきポイント3選の記事サムネイル

【Kotlin】世界一易しい依存性注入(DI: Dependency Injection)の基本

この記事では、『世界一易しくDIについて説明する』をコンセプトに、DIの基本中の基本にだけ的を絞って解説します。

DIの深いところには触れませんが、その代わり難しいことは一切抜きにします。プログラミング初心者の方にとっても、できるだけ理解し易いようにまとめています。

Kotlin: 依存性注入(DI)の基本の記事サムネイル

KtorでWebサイト制作【静的リソースの利用編】

この記事では、Ktor(+FreeMarker)で静的コンテンツ(画像など)を読み込む方法をご紹介します!

KtorでWebサイト制作 第3回 静的リソースの利用編

【Jetpack Compose】端末の振動機能を利用する方法

この記事では、一度きりのシンプルな振動や、電話の着信通知のように繰り返される振動、ボタンがタップされたことを表す振動など、様々な振動機能をAndroidアプリで利用する方法についてご紹介します。

Androidアプリ開発で端末の振動機能を利用する方法

Kotlinで型チェックを行う方法

この記事では、Kotlinで変数が保持するデータの型をチェックする方法(ベストプラクティス)をご紹介します。

Kotlinで型チェックを行う方法の記事サムネイル