サイトロゴ

Enjoy Creating
Web & Mobile Apps

MENU BOX
WEB
MOBILE
OPEN

ホーム

 > 

 > 

フリーランスデザイナー/エンジニアのスキルアップにUdemyがおすすめな3つの理由

フリーランスデザイナー/エンジニアのスキルアップにUdemyがおすすめな3つの理由

この記事にはプロモーションが含まれています。

フリーランスのデザイナーやエンジニアは会社がスキルアップ研修をしてくれるわけではないので、自ら学び続ける必要があります。

基本、ネットや書籍から情報を得るという方が多いんじゃないかと思いますが、時として独学ではよくわからない・挫折しそう…ということもありますよね。

そんな場合におすすめなのがUdemy(ユーデミー)です。

Udemyとは、平たく言えばオンライン受講型の学習支援サービスなのですが、アメリカに本社を置く業界最大手であるため認知度・信頼度が共に非常に高いのが特徴です。

近頃目に余るぼったくりのオンラインプログラミングスクールとは一線を画していると言えます。

もちろんUdemyにも弱点(デメリット)が全くないわけではないですが、フリーランスのスキルアップツールとして利用する分には、弱点を補って余りあるメリットがあります。

この記事では、なぜフリーランスのスキルアップとしてUdemyがおすすめなのか?その理由を徹底解説します!

- 目次 -

おすすめの理由(1)動画視聴型サービスである

Udemyの大きな特徴は動画視聴型サービスであるという点です。

みなさんはこんな経験はないでしょうか?

・教科書を読んだだけでは理解できなかったところが、先生の授業を受けたらすんなり理解できた

人間は、テキストから得られる情報だけでは頭の処理が追いつかないことがしばしばあります。
また、テキストに付随する表や図解は理解を手助けしてくれるものの、それだけでは不十分なケースも多いです。

たとえば織田信長の歴史を知るのに、テキストと歴史年表だけで理解しようと思ってもなかなか難しいですよね。(よっぽど織田信長の歴史に興味がある人以外は)

中には文章を読むだけで疲れてしまったり、そもそも解説を読む気が起きないという人もいるでしょう。

このようにテキストだけでは理解が難しいことは、動画で実際の動きを確認したり、聴覚(講師の声など)もフル活用することで、処理がスムーズに進むようになります。

特にデザインの分野においては、テキスト+図解だけでは完成までのステップが飛び飛びでわかりづらいということが多々あります。
しかし動画であれば、完成までのステップを一つ一つ実際に見て確認することができるので身につきやすいです。

完成までのステップが確認できる様子のGIFアニメーション

完成までの過程が動画の方がわかりやすい

ただ、動画だとこんなふうに思う方も多いかもしれません。

『テキストなら既に理解している部分はサッと読み飛ばすこともできるけど、動画なら全体を通してじっくり見ないといけないから、タイパ(タイムパフォーマンス)が悪いんじゃないの?』

上のような指摘は確かに一理あります。
が、Udemyはこの点もちゃんと考えてくれています。

まず、Udemyの動画視聴は倍速視聴にも対応しているので、説明がゆっくり過ぎてじれったい…ということにはなりません。

さらに、動画はセクション別に細かく分けられており、タイトルで内容をある程度把握できるようになっています。
そのため、『このセクションの視聴は必要なさそうだな』と感じたら、そのセクションは飛ばして次のセクションの動画を視聴することも可能です。

ただし、動画ならではの注意点もあります。
動画はファイルサイズが大きいため、動画の視聴・ダウンロードにあたってはネット回線が強いに越したことはないです。

ネット回線が弱く、ちょっとした動画のダウンロードにも数十分以上かかってしまうような場合や、通信制限にかからないようにするために1MBでも節約しないといけないような回線契約である場合には、両手放しではおすすめできないところもあります。

    POINT!
  1. ・Udemyは動画視聴型の学習支援サービス!
  2. ・テキストや図解では分かりづらいことも、動画なら理解しやすいことも多くある!
  3. ・ただし動画視聴は通信データが大きくなるので、ネット回線や契約内容によっては注意が必要!

おすすめの理由(2)講座のカテゴリの幅が広い

たとえばこんな人がいたとします。

『HTML/CSSの基礎はバッチリ!
でもコーディングだけじゃなくてデザインのスキルも深めていきたいから、次はPhotoshopの講座を受けてみたいな~』

上の例は過去の筆者なのですが、わりとよくある事例なのではないでしょうか?

ですがここで一つ大きな落とし穴があります。

それは、『HTML/CSSやプログラミングの講座は充実しているのに、デザインに関する講座はないところばっかり!?』…という問題です。

プロゲート、ドットインストール、侍テラコヤ…など、Webデザインの入り口となるHTML/CSSを学べる優良な学習支援サービスは色々ありますが、どれもプログラミングに特化したサービスです。

デザインに関する教材・講座は全くないか、あっても超基礎的な部分に少しだけ触れるという程度です。

せっかく◯○(オンライン学習支援サービス)を利用していたのに、新しく学びたい分野の講座がなくて結局別のサービスを探さないといけない…となったらとても面倒くさいですよね。

その点、Udemyはプログラミング・デザイン両方の講座が揃っているので、分野を超えて学びやすい環境が整っていると言えます。

プログラミングの分野で言えば、PythonJavaScriptGoなど人気の高い言語はもちろん、その他にも様々な言語の講座があります。

デザインの分野で言えば、PhotoshopIllustratorといったAdobeの看板ソフトの他、AutoCADの講座などもあります。

自分の専門分野でトップクラスに立てるぐらいのレベルであればその道一本で十分かと思いますが、それなりにプログラミングだけできる人、それなりにデザインだけできる人…こういった人は強みに欠け、競争で埋もれてしまうリスクがあると言えます。

なんでもできる人(なんでも中途半端)になる必要はないですが、今後はデザインのことも分かるエンジニアや、プログラミングの概念を理解できるデザイナーの価値が高まっていくことは間違いないかと思います。

そのためには、プログラミングやデザインといった分野を超えて、幅広く学んでいく必要があるでしょう。
もちろん、プログラミングとデザインの二者択一というわけではありません。

Udemyにはプログラム・デザインの他にも、会計・簿記、営業・マーケティングといったビジネススキル系の講座もあります。

フリーランスとしてもっと案件を獲得できるように営業スキルを高めたいとか、将来的に法人化して経営者になるために会計の知識も身につけたいとか、様々なニーズに応えられるような幅の広さは魅力的ですね。

    POINT!
  1. ・有名なプログラミング学習支援サービスには、デザイン関係の教材や講座がないことも多い!
  2. ・Udemyはプログラミングもデザインも、両方の講座が充実している!
  3. ・その他、会計・簿記や営業・マーケティングといったビジネス系のスキルの講座も!

おすすめの理由(3)一講座買切りである

世の中、サブスク型のサービスばっかりになってきましたよね。

オンライン学習支援サービスもその例に漏れず、サブスク型が主流となっています。

プロゲートの有料プランは月額1,078円(税込)ですし、ドットインストールのプレミアムサービスは月額1,080円(税込)です。(いずれも2022年11月時点)

ですが、サブスク型の大きなデメリットとしてずるずると契約を続けてしまうという点があります。

・なんとなくまだ必要になりそうだから
・もう少し様子見で
・そもそも契約してたことすら忘れちゃっていた

などなど、様々な理由で無駄な出費を重ねてしまいがちです。

また、月の途中で解約しても丸々1ヶ月分の料金がかかってしまったり、年契約のサブスクでは途中解約には解約金が必要だったりなど、システムが分かりづらく、解約を思い止まらせるような仕組みになっていることもしばしばあります。

(注意)特定のサービスが上記のような仕組みになっていると明言するものではありません。
あくまで一般的に、サブスク型のサービスは上記のような複雑な仕組みのものが多いという一般論です。

その点、Udemyは一講座買い切りとなっているので、ずるずると出費を重ねてしまう心配はありません。

サブスクではなく買い切り方を示すGIFアニメーション

買い切りだから安心

また、サブスク型は契約すれば全ての教材やサービスが利用できるというメリットがある一方、お手軽感・お得感が強くてあまり深く考えずに購入してしまいがちということも言えます。

一方、Udemy一講座買い切りなので、購入前に『本当にその講座が自分に必要なものか?』ということを、自然と考えられます。

結果として無駄な出費を減らせるという点でも、一講座買い切り型のUdemyはおすすめできるサービスであると筆者は考えています。

また、kindleで本を購入する際に何ページか試し読みができるように、Udemyの講座も動画の一部は無料で視聴ができるようになっています。

しかも無料のサンプル動画を視聴するだけであれば、ログインどころか会員登録すら必要ないという手軽っぷりです。

無料で視聴できる動画を確認することで、講師のしゃべり方や動画の雰囲気を購入前に知ることができます。
また、実際に講座を視聴した人による★5段階の評価も参考にできるので、ハズレを引いてしまう可能性はとても低いかと思います。

一般的に、買い切り型のサービスはハズレをつかまされてしまう可能性が怖いのですが、Udemyはその点をカバーしてくれているので安心感がありますね。

    POINT!
  1. ・Udemyは一講座あたり買い切り型のサービス!
  2. ・サブスク型のように解約しづらい、契約が分かりづらいなどの問題が生じない!
  3. ・無料視聴やユーザー評価で、購入前に雰囲気や評判を確認することが可能!

他サービスとの比較

まとめとして、Udemyと比較されることが多いプロゲートやドットインストール等を加えて比較表にしました。

スマホでは表を横にスクロールできます。

  Udemy プロゲート ドットインストール
教材 動画 スライド(テキスト+図解) 動画
学習カテゴリ プログラミング・デザイン・その他多数 プログラミングがメイン プログラミングがメイン
支払い 一講座買い切り サブスク サブスク

教材も料金も様々なので一概にどのサービスが良い・悪いと言い切ることはできませんが、これまで述べてきた理由から、フリーランスがスキルアップ目的で利用するなら筆者はUdemy推しです。

ですが、ひとまとめにフリーランスのデザイナー・エンジニアと言っても様々な分野があり、置かれた環境も人それぞれです。

大切なのは、自分の性格や環境に合ったベストなサービスを選択することだと思います。

幸いなことに、Udemyは会員登録なしで講座の動画の一部をお試し視聴できるので、まずは雰囲気をつかむだけでも一度Udemyのサイトを訪れてみるのも良いかと思います。

Udemyのサイトは下のバナーから飛べます!▼

多彩な講座から自分に合った講座を探そう!

またUdemyでは定期的に講座が安くなるセールもやっているので、気になった講座があればセール情報を確認して安くなったタイミングで購入するというのもアリです。
(ただし、セールでご希望の講座が必ず安くなると保証するものではありません)

自身のスキルアップを会社に頼れないフリーランスだからこそ、スキルアップに役立つサービスはしっかり押さえておくと良いと思います。

フリーランスは孤独を感じることもちょいちょいあると思いますが、一緒に頑張っていきましょう!

    POINT!
  1. ・筆者のおすすめはUdemyだが、他のサービスと比較して自分に合ったサービスを選ぼう!
  2. ・まずはUdemyの講座の無料お試し動画を見てみるのもアリ!
  3. ・スキルアップに役立つサービスを利用しながら、フリーランスとしてレベルアップを重ねていこう!

« »

カテゴリーリンク

著者について- author profile -

ROYDOプロフィール写真
Michihiro

モバイルアプリ(iOS・Android)ディベロッパー&デザイナー

これまでに、可読性の高いカラーパターンを自動で生成するアプリや、『第3火曜日』といった形式で通知をスケジュールできるアプリなどを制作。

サブでWebデザイン・フロントエンドエンジニアとしても活動しています。

📝ツール・言語:JavaScript/React Native/Kotlin/Android Studio/Swift/SwiftUI

🎓資格:基本情報技術者/ウェブデザイン技能検定3級

Twitterアイコン Instagramアイコン